(22).自律神経失調症               

 採血のとき、血圧が低下して気を失う若い男性がいます。
 神経性ショックのひとつで、針を見ただけで倒れる若者もいます。
 神経性ショックは、アナフィラキシーショックよりはるかに多く経験します。

 こんなエピソードの他に、風呂場などで急に立ち上がったときふわーとする起立性低血圧、その他車酔い、赤面症などいろんな症状があります。

 自律神経は、交感神経副交感神経に分かれます。

 交感神経は血圧を高くしたり、気道を開いたりする働きがあります。
 喘息発作のときに使われる薬剤は、交感神経を刺激して働かせるクスリです。

 アレルギー患者はこの交感神経が十分働いていないために、緊張して逆に血圧が低下したり、気管支が狭くなると考えられます。

 緊張していると、交感神経が働いているためにかゆみが少ないようです。

 夜間は、主として副交感神経が働いているために、喘息発作が起こりやすく、かゆみが強くなる傾向があります。

 湿疹がひどくなると、昼間汗が出ないのに、夜間大量に寝汗をかくことがあります。
 これは、一種の自律神経失調症と考えられます。
 対策として、昼間十分運動して、汗をかくようにすすめています。

 ストレスの影響で下痢になったり、便秘になったりするのも、自律神経失調症の所見の一つと考えられます。

 自律神経系の応答   
 効果器   副交感神経系 
応答
 交感神経系 
 受容体  応答
 眼      
 散瞳筋    α1  収縮(散瞳)
 縮瞳筋  収縮(縮瞳)    
 毛様体筋  近くを見るために収縮    
 心臓      
 洞房結節  心拍数減少  β1  心拍数増加
 心房・心室  収縮力減少  β1、β2  収縮力増加
 房室結節とプルニエ線維  伝導速度減少  β1、β2  伝導速度増加
 細動脈      
 冠状血管   −  α1、α2  収縮
   β2  拡張
 皮膚と粘膜  −  α1、α2  収縮
 骨格筋   −  α1  収縮
   β2、M  拡張
 腹部内臓    α1  収縮
 唾液腺  拡張  α1、α2  収縮
 腎臓  −  α1  収縮
 体循環静脈   −  α1、α2  収縮
   β2  拡張
 肺      
 気管支筋  収縮  β2  弛緩
 胃      
 運動と緊張  増加  α1、α2、β2  減少
 括約筋  弛緩  α1  
 分泌  刺激  ?  抑制
 腸      
 運動と緊張  増加  α1、α2、β1、β2  減少
 括約筋  弛緩  α1  収縮
 分泌  刺激  ?  抑制
 胆嚢  収縮  β2  弛緩
 膀胱      
 排尿筋  収縮  β2  弛緩
 括約筋  弛緩  α1  収縮
 子宮   不定  α1  収縮(妊娠時)
   β2  弛緩
 男性性器  勃起  α1  射精
 皮膚      
 立毛筋  −  α1  収縮
 汗腺   −  α1  軽度で局所的な分泌
   M  全身性の多量分泌
 肝臓  −  α1、β2  グリコーゲン分解
 膵臓      
 外分泌腺  分泌増加  α  分泌減少
 内分泌腺    α2  分泌抑制
 唾液腺   多量漿液性の分泌  α1  濃厚で粘調な分泌
   β  アミラーゼ分泌
 涙腺  分泌    
 脂肪組織  −  α1、β3  脂肪分解
(ギャノング生理学23版による)


Copyright © 2003 Endou Allergy clinic All Rights Reserved