アトピー性皮膚炎と「ドライスキャン」
Q.
2歳8ヶ月の男の子です。
夏には何もないのですが、寒くなると体全体が乾燥します。
かゆがるので市販のベビーローションをつけていますがなかなかよくなりません。
A.
乾燥肌(ドライスキン)はアトピー体質のひとつです。
外見的には皮膚が乾燥しているだけのようですが、軽い炎症、すなわち湿疹を伴っているいることも多いようです。一般に、乾燥肌は夏になるとよくなり、秋から冬にかけて、特に風邪などの感染症のあとで悪くなります。

寒くなると魚の鱗のような乾燥した肌が四肢や体に広がる人がいます。
これは魚鱗癬と言いますが、アトピー性皮膚炎にも多く見られ、父母に同じ症状があるかもしれません。

乾燥肌はセラミドなどの皮脂が少なくなっているために、外からのいろんな刺激に弱い状態です。
乾燥肌に刺激が加わると湿疹ができたり、かゆくなったりします。外からの刺激には様々なものがあります。
子供を抱いたときには父母の衣服で顔がこすれるのも刺激ですし、子供が寝返りしてよだれまみれになって下向きでシーツに寝るのも刺激です。
砂場遊びや粘土遊びは子供の手に刺激性皮膚炎を作ります。
結婚してから慣れない炊事・洗濯・育児のために手にできる湿疹は主婦湿疹と言います。

全身の乾燥肌に対しては、主にこすれやすいところがひどくなります。
四肢で言えば伸側、すなわち肩や腕や肘の外側、下腿や膝の前面、大腿の内側、座るところ(おしり)がそれに当たります。
腰回りや首周囲も外からの刺激の影響を受けやすい場所です。
上向きで寝ることが多いために、背中の飛び出たところには湿疹ができやすくなります。
頭や陰部を洗いすぎるのも好ましくありません。

対策としては、原因となる刺激を減らさないとなかなか良くならないものです。
洗剤やセッケンを弱いものに変え、使う回数を減らすことも必要です。
そうはいうものの、生まれながら身に付いた清潔習慣を変えるのは難しく、手洗いを減らすように指示してもなかなかその通りにはできないようです。

乾燥肌を改善するものとして、保湿剤を塗るのも良いでしょう。
ただ、保湿剤も異物であり、接触皮膚炎を起こす危険性は常にあります。
また、保湿剤を塗っても時間がたてば簡単になくなってしまうものであり、どうしても塗る回数が増えることにもなります。湿疹ができないところは少しくらい乾燥していても、本来の自分の肌として多少我慢することも必要です。
保湿剤には、ワセリン、アズノールなどの油性のべたべたしたものから、ローションタイプのもの、尿素の含んだものまでいろんなものがあり、部位や症状によって使い分けることになります。
紅斑や亀裂がひどい手湿疹のようなものは結局ステロイド外用剤を併用する以外にないかもしれません。

INDEX

Q&A